広島市中区にある特定非営利活動法人カープクラブは福祉サービス事業を運営しております。

文字サイズ

特定非営利活動法人カープクラブ|広島市中区|精神障害者施設

»
»
アーカイブ:2020年

カープクラブスタッフブログ

ピッカピカのトイレ

今日嬉しいことがありました。
カープクラブに新品のトイレが設置されたのです。
ひとつ前のトイレは、便座がほんの少しひび割れていたことと、
水を溜めるタンクが、不具合をおこして水が流れっぱなしに
なることがたまにありました。
その様な事情で、この度、新品のトイレが設置されたわけです。
毎日、いつも、どんな時も、私たちにはトイレは必要不可欠なので、
工事をして下さった方々、私たちメンバーが帰ってからの放課後の時間に、
工事に立ち会って下さったスタッフの方々、本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
ひとつ前のトイレには、「ご苦労様です。」と言いたい気持ちです。

私的には、トイレという空間が、とてもシュールになれる場所なので、
つらつらと、想いを巡らせる空間がグレードアップして、なんか
嬉しいです。
でも、カープクラブでは、たくさんの人がトイレを利用するので、
わずか1分間のシュール タイムです。(´∀`*)ウフフ

 

暑い.暑い.暑い夏

毎日暑いですね。気温が40℃を越すところも出てきていますね。
私が子供の頃は、休みになると、いとこと毎日山に登ったり、
暑い夏が来ると、海水浴、蝉取りなど、真っ黒になるまで、
外で遊んでいました。
近頃の子供は、外で遊ぶのが危険なのだから、可哀想
ですよね。

さてカープクラブでは、高齢者施設の外回りの清掃を、
一週間に3回午前中にさせて頂いております。
メンバーさんの高齢化も進む中、大変キツイ作業です。
皆さん保冷剤を首に巻き、飲み物を持参しながら
作業の合間を縫って水分補給をしています。
この強烈な暑さと、コロナ禍の今ですが、
メンバーさんは毎日元気に通所されています。
K.I

 

立春

立春、暦の上では春なんですね。でも、まだまだ寒いですね。
広島は、梅の開花が発表されました。
例年より三日早いそうです。
植物は、私たちの事などどこ吹く風で着実に季節を進めています。
背中を丸めて外を歩く私たちも、爽やかな風をうけながら
太陽の暖かさを感じる季節がくるのだなと思うと、なんか
ワクワクしてきちゃいますね。
カープクラブのメンバーも、元気に毎日を過ごしています。
Welcome to the Spring❕ 万歳❕

K.I

 

恵方巻

皆様こんにちは。今年も節分、恵方巻を食べる日がきました。
メンバーのみんなも、この日を結構楽しみにしていた様で
恵方巻に添える汁も、かきたま汁と決まりました。
今年の恵方は、庚(かのえ)すなわち西南西やや右です。
今年も、無病息災、家内安全を願います。

K.I